MENU
トピック①:言葉を育てるポイント
トピック②:絵本の読み聞かせ
トピック③:幼児向け通信教材
トピック④:オリジナルプリント
ブログのコンセプト
運営者プロフィール
言語聴覚士とは
お問い合わせ
くろねこ
【言語聴覚士】
総合病院で働く子ども分野の言語聴覚士(小児ST)。
「ことばの発達」が専門ですが、身辺自立・運動発達の知識もあります。
「幼児ことばの教室」「通級指導教室」の先生を対象とした研修で講師もしています。
くわしく見る
コンセプト
Blog Concept
プロフィール
profile
言語聴覚士とは
Speech Therapist
お問い合わせ
contact us
コンセプト
Blog Concept
プロフィール
profile
言語聴覚士とは
Speech Therapist
お問い合わせ
contact us
ホーム
記事一覧
記事一覧
スプーンで食べよう!自分で食べられるようになるためのポイントを解説
2024年1月16日
【幼児期向け】自分で顔を洗えるようにするために大切なこと
2023年7月14日
【教え方】幼児期に身につけたい靴下の着脱
2023年7月14日
【幼児向け】靴の脱ぎ履きができるようになるためのポイントを解説
2023年7月14日
【幼児向け】年齢に合わせた手洗いの教え方を解説
2023年7月14日
子どもが鼻をかめるのはいつから?鼻かみの教え方を解説
2023年7月14日
幼児ポピー退会は担当支部への電話1本!退会までの期間・返金額も解説
2023年5月1日
【口コミ】幼児ポピーを選んだ理由&わが家の使い方を紹介
2024年5月15日
ポピー「あおどり」を徹底レビュー:新デジタルコンテンツも含めて紹介
2025年4月20日
【完全版】鉛筆の持ち方が学習力を左右する!正しい持ち方を身につけよう
2023年4月24日
1
...
7
8
9
10
11
...
12
閉じる