MENU
くろねこ
【言語聴覚士】
総合病院で働く子ども分野の言語聴覚士(小児ST)。
「ことばの発達」が専門ですが、身辺自立・運動発達の知識もあります。
「幼児ことばの教室」「通級指導教室」の先生を対象とした研修で講師もしています。

スマイルゼミの無学年学習「コアトレ」を解説!年中・年長児の体験談も紹介

みけねこ

スマイルゼミのコアトレってどう?

実際の学年よりも先の内容を学習できる、スマイルゼミの無学年学習「コアトレ」

他の幼児教育教材にはないサービスのため、内容が気になっている方も多いのではないでしょうか。

わかりやすく解説するよ
この記事は以下の人におすすめ!
  • スマイルゼミの幼児コースを検討している
  • コアトレの学習内容を知りたい
  • 未就学児のコアトレ体験談を知りたい

今回は、スマイルゼミ幼児コースを検討している方に向け、コアトレの解説をします。

また、年中・年長児がコアトレに取り組んだ体験談と率直な感想も紹介します。

コアトレが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いている人

くろねこ

  • 国家資格:言語聴覚士(ST)免許保有
  • 総合病院で働く小児ST
  • お子さんの発達を支援する仕事をしている

\ 申し込みできる公式サイトはこちら! /

目次

スマイルゼミの無学年学習「コアトレ」の概要

スマイルゼミの「コアトレ」は、子どもの理解度に合わせて学習を進める「無学年制」のコンテンツです。

追加料金は必要なく、スマイルゼミの会員なら誰でも利用できます。

コアトレの特徴①先取り学習&さかのぼり学習ができる

コアトレは学年を越えた学びができます。

  • 得意分野は「先取り学習」
  • 苦手分野は「さかのぼり学習」

このように、お子さんに合わせて学習を進めることができます。

とはいえ、未就学時用のコンテンツは少ないので、苦手分野の学習は通常の毎月配信される講座を利用した方がいいでしょう。

くろねこ

毎月配信の通常講座の方が演出がわかりやすいので、子どもウケがいいよ。

コアトレの特徴②学ぶ内容は「算数・数学」と「国語」の2つ

コアトレで学ぶ内容は「算数・数学」と「国語」の2分野です。

「算数・数学」と「国語」は、小学校以降で学習する「すべての教科の基礎」となる科目です。

主要2教科に特化することで、小学校以降の学習の基礎をしっかりと固め、幅広い学力向上が目指せる内容になっています。

くろねこ

学びの「核(コア)」を「鍛える(トレーニング)」という意味だと思うよ。

コアトレの特徴③学習範囲は幼児レベル~中学3年生レベル

コアトレの学習範囲は幼児レベルから中学3年生レベルまであります。

コアトレの学習の進め方

ここではコアトレでの学習の進め方を紹介します。

コアトレはタブレット左上のアイコンをタップすると始められます。

コアトレのアイコンの場所

ステージ

コアトレは14段階のステージで構成されています。

幼児~小学校1年生レベルのステージ1から始まり、中学3年生レベルのステージ14まであるといった具合です。

コアトレのステージ一覧を見る

「算数・数学」のステージ一覧

スクロールできます
ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4ステージ5ステージ6ステージ7ステージ8ステージ9ステージ10ステージ11ステージ12ステージ13ステージ14
計算計算計算計算計算計算計算計算計算計算計算計算計算計算
かずをくらべよう120までのかずたし算の筆算大きい数のたし算少数の表し方1億より大きい数小数と整数のわり算偶数と奇数/倍数と約数小数をかけるかけ算分数のかけ算文字を使った式正負の数の計算(加減)式の計算(1)多項式
10までのかずたしざんひき算の筆算大きい数のひき算小数の計算大きい数のかけ算小数の表し方分数と小数と整数小数でわるわり算分数のわり算文字を使った式正負と数の計算(乗除)式の計算(2)素因数分解・因数分解
かずをかこうひきざんかけ算(1)かけ算のりよう分数の表し方1けたの数でわる筆算小数のたし算・ひき算分数のたし算・ひき算(通分)小数でわり割り算の利用分数のかけ算・わり算の利用(1)数量文字式連立方程式平方根
いくつといくつ(1)くりあがり・くりさがりかけ算(2)わり算・わり算のりよう分数の計算2けたの数でわる筆算(1)小数と整数のかけ算帯分数のたし算・ひき算(通分)数量図形並べ方と組み合わせ方一次方程式連立方程式の文章題二次方程式
いくつといくつ(2)3つのかずのけいさんかけ算(3)あまりのあるわり算数量2けたの数でわる筆算(2)いろいろな分数の計算数量速さ図形と角いろいろな表とグラフ一次方程式の利用数量二次方程式の文章題
なんばんめたしざんとひっさん1万までの数1億までの数長い長さ計算のきまり数量変わり方割合図形と合同図形数量一次関数(1)数量
20までのかず1000までのかず数量1けたの数をかける筆算重さがい数表とグラフ平均と単位量あたりの大きさ帯グラフ・円グラフ円周と円の面積角柱や円柱比例と反比例一次関数(2)二乗に比例する関数
60までのかず数量長さ2けまでの数をかけるかけ算の筆算図形図形図形角柱や円柱の体積図形確率図形
数量ひょうとグラフ水のかさ円と球図形正方形と長方形の面積比例対称な図形平面図形図形相似
ながさとみずのかさ図形時こくと時間三角形と角直方体と立方体直方体・立方体の体積反比例拡大図と縮図空間図形平行と合同円周角
とけいかたち図形いろいろな図形の面積三角形と四角形三平方の定理
いろいろな形
「算数・数学」14のステージ

「国語」のステージ一覧

スクロールできます
ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4ステージ5ステージ6ステージ7ステージ8ステージ9ステージ10ステージ11ステージ12ステージ13ステージ14
文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字文字・漢字
ひらがな(1)カタカナ(3)かん字(1)かんじ(1)かん字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)漢字(1)
ひらがな(2)カタカナ(4)かん字(2)かんじ(2)かんじ(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)漢字(2)
ひらがな(3)かんじ(1)かん字(3)かんじ(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)漢字(3)
ひらがな(4)かん字(2)かん字(4)言葉言葉漢字(4)言葉言葉漢字(4)言葉漢字(4)漢字(4)漢字(4)漢字(4)
ひらがな(5)かん字(3)かん字(5)ことばのかんけい四字じゅく語言葉言葉あつめ(1)言葉あつめ(1)言葉四字熟語言葉言葉言葉言葉
カタカナ(1)言葉言葉かんようくことばあつめことわざ言葉あつめ(2)言葉あつめ(2)故事成語言葉あつめ故事成語語い(1)ことわざ・四字熟語語い(1)
カタカナ(2)ひらがな・カタカナのきまりことわざことわざことばのかんけい言葉あつめ(1)慣用句慣用句言葉あつめ(1)類義語・対義語語い(1)語い(2)語い語い(2)
言葉ことばのかんけいことばあつめ(1)ことばあつめ慣用句言葉あつめ(2)四字じゅく語四字じゅく語言葉あつめ(2)文のしくみ語い(2)ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語文のしくみ文のしくみ
ことばあつめ(1)文のしくみことばあつめ(2)文のしくみ文のしくみ文のしくみにた意味の言葉・反対の意味の言葉類義語・対義語慣用句敬語(1)文のしくみ類義語・対義語訳しかた返り点(1)
ことばあつめ(2)だれが・どうした文のしくみ言いかえ文のつくり文のつくり文のしくみ文のしくみことわざ敬語(2)対比文のしくみ係り結び返り点(2)
ことばのかんけいつなぎことばだれが・どうしたわけつなぎことばひゆ原いんと結果言いかえ・比ゆ文のしくみ原因と結果文のつくり助詞助動詞
ていねいごこそあどことば言いかえ接続語事実と意見指示語
「国語」14のステージ

単元

コアトレの各ステージはいくつかの「単元」で構成されています。

コアトレ「ステージ1」の画面

こちらは算数のステージ1の画面で、写真の四角の1つ1つが「単元」です。

各単元は以下の流れで進めます。

各単元の進め方
  • 解説パートと練習パート
  • 問題を解く
  • 確認テスト

はじめて学ぶ単元でも、解説と練習でしっかり理解した上で進めます。

いくつかの問題を解いて、「確認テスト」を合格すると次の単元ができるようになります。

「連続チャレンジ」と「タイムアタック」

「連続チャレンジ」と「タイムアタック」

終わったステージも、「連続チャレンジ」「タイムアタック」というトレーニングモードで学習することができます。

連続チャレンジ

連続チャレンジの画面

同じような問題を繰り返し解くことで、問題パターンに慣れ、正確さとスピードの向上を図ります。

タイムアタック

「タイムアタック」の画面

制限時間内にできるだけ多くの問題を解くことで、瞬発力と集中力を鍛えるモードです。

みんトレ

「みんトレ」は全国のスマイルゼミ利用者とマッチングして正当数を競い合うようなコンテンツ。

メダルやトロフィーをゲットして、自分の学習を目で見える形でモチベーションを上げていくことができるようになっています。

年中・年長児がコアトレに取り組んだ体験談

ここでは、わが家の長男が年中~年長でコアトレに取り組んだ体験談を紹介します。

結果からお伝えすると、年中から年長の秋までは積極的に取り組むことはなく、年長秋以降に「タイムアタック」に夢中になっていました。

年長の秋まで積極的に取り組むことはなかった

振り返ってみると、年長の後半まで息子が積極的に取り組まなかった理由は以下の2つだと感じています。

コアトレに取り組まなかった理由
  • コアトレは幼児には難しいものが多かった
  • 演出がシンプルで興味を持ちにくかった

2つについて以下に説明します。

コアトレは幼児には難しいものが多かった

子どもが積極的にコアトレをやろうとしなかった理由として、子どもには難しかったからだと感じています。

1番簡単なステージ1は「幼児~小学1年生レベル」です。

コアトレステージ1の問題

こちらはステージ1の問題ですが、「10までの数の概念」と「数の加算」についての理解が必要です。

長男は、「10までの数の概念」が身についたのが年長の秋なので、それまでは問題の解説を聞いても理解できていませんでした。

その結果、コアトレに取り組む意欲がわかなかったようです。

演出がシンプルで興味を持ちにくかった

長男がコアトレに取り組まなかった理由として、「演出がシンプルで興味を持ちにくかった」という点が挙げられます。

コアトレは、学習内容に重点を置いているため、画面の演出は比較的シンプルです。

そのため、視覚的にわかりやすい通常講座に比べて興味を持ちにくかったようです。

年長の秋から「タイムアタック」に夢中になった

長男は、年長秋から「タイムアタック」のコンテンツに夢中になりました。

「タイムアタック」の問題

その理由は、年長秋ころに「10までの数の概念が身についた」からだと考えています。

年長秋になり、10までの数の概念がしっかりと身につくと、コアトレの問題が解けるようになり、達成感を味わえるようになったようです。

そして、自分の記録を更新しようと、何度も挑戦していました。

子どもの反応をみて感じたコアトレのよかったこと・注意点

実際に子どもがコアトレに取り組んだリアルな反応から感じた、メリットとデメリットについて紹介します。

コアトレのよかったこと

ここで紹介する内容は、「タイムアタック」に夢中になったことで見られた子どもの変化です。

コアトレのよかったこと
  • 自信がついた
  • 足し算の基礎が身についた
  • 集中力が身についた

それぞれ説明します。

自信がついた

長男がコアトレで夢中になったのは算数の問題のタイムアタック。

タイムを更新するたびに「やったー!新記録だ!」と大きな声でよろこんでいました。

努力して新記録を達成したときの表情をみて、コアトレの自信を育む効果を実感しました。

足し算の基礎が身についた

コアトレのタイムアタックは数の加算の反復練習です。

計算式が解けるようになった訳ではありませんが、この反復練習が「数の概念」をより深め、その後の計算力の土台になったと感じています。

集中力が身についた

コアトレのタイムアタックは短時間で集中して取り組む必要があるため、子どもの集中力アップに効果的でした。

集中して取り組む習慣が身についたことで、最後までやり遂げる力や粘り強さも養われたように感じています。

コアトレの注意点

長男は年中~年長秋までは、コアトレを積極的に取り組みませんでした。

その時に、親として感じた注意点は以下の2つです。

コアトレの注意点
  • 親が先取り学習に期待してしまう
  • 年中児には難しい

それぞれ説明します。

親が先取り学習に期待してしまう

コアトレは、先取り学習も可能なため、親としてはつい期待してしまうことがあります。

しかし、子どもがまだ幼い場合は、無理に先取り学習を進めるのではなく、基礎をしっかりと固めることが重要です。

わが家の長男の場合、難しい問題でモチベーションが下がることがありました。

そのため、親の期待を押し付けないように注意が必要だと感じました。

幼児には難しい問題が多い

コアトレの問題は幼児には難しいものが少なくありません。

「先取り学習がバッチリできる!」と考えている場合、期待通りにならないこともあります。

年中児には難しいコアトレの問題

スマイルゼミのコアトレまとめ

スマイルゼミの無学年学習コアトレについて、わが家の体験談を含め紹介しました。

あくまで、わが家のケースですが、年長後半までは積極的に取り組むことはありませんでしたが、「タイムアタック」など夢中になるコンテンツもありました。

そして、一定の効果も感じています。

コアトレについて、わが家で感じた「よかったこと」と「注意点」をおさらいしておきましょう。

コアトレのよかったこと
  • 自信がついた
  • 足し算の基礎が身についた
  • 集中力が身についた
コアトレの注意点
  • 親が先取り学習に期待してしまう
  • 年中児には難しい
みけねこ

スマイルゼミ幼児コースについて、もっと知りたい方は下の記事を読んでね!

\ 公式サイトはコチラ! /

コメント

コメントする

目次