MENU
くろねこ
【言語聴覚士】
総合病院で働く子ども分野の言語聴覚士(小児ST)。
「ことばの発達」が専門ですが、身辺自立・運動発達の知識もあります。
「幼児ことばの教室」「通級指導教室」の先生を対象とした研修で講師もしています。

スマイルゼミの無料体験会に参加してきた取材レポート

みけねこ

スマイルゼミのタブレットを実際に触って確認してみたい!

そのように思っている人は結構いると思います。

会費も安くはないので当然ですよね。

そんなニーズに応えるように、スマイルゼミではタブレットに触れる「体験会」を定期的に開催しています。

幼児教材のブログを運営しているし、スマイルゼミの口コミ・レビューをしている「くろねこ」としては『絶対行かないと!』と思っていました。

そして、実際に「スマイルゼミ体験会」に参加してきました。

遠くて参加できないけど興味のある人もいると思ったので、私「くろねこ」が徹底的にレポートしてきました。

興味のある方は、この取材レポートをどうぞ。

【この記事を書いている人】

くろねこ

  • 国家資格:言語聴覚士(ST)免許保有
  • 総合病院で働く小児ST
  • お子さんの発達を支援する仕事をしている

\ 資料請求できる公式サイトはコチラ /

目次

スマイルゼミ体験会参加まで

わが家では、長男がスマイルゼミを受講していますが、次女はこどもちゃれんじ派。

次女もスマイルゼミの資料請求をしたことがあるので、体験会の案内がきました。

自宅に届いた「スマイルゼミ体験会」の案内

場所も近く、日程も合ったので以前から興味のあった「スマイルゼミ体験会」に参加してみることに。

場所は近くの大型ショッピングモール

「体験会の案内」に書かれていた開催場所は、私の家から車で20分ほどの大型ショッピングモール。

寒い時期だったので、車で行けるのは助かりました♪

ショッピングモール内の詳しい場所まで書かれていたので迷わずに行けます。

スマイルゼミ体験会の会場はこんな感じ

着きました!ここが体験会を実施している会場です。

見ると「スマイルゼミ無料体験会」の案内が出ています。

会場の雰囲気

開催場所はショッピングモール内の通路の一画です。

長机3つに丸椅子がたくさん配置されていました。

責任者と思われるスーツを着た男性スタッフと、対応する女性スタッフ3名がいました。

準備されているタブレットは10個。

人がまばらなので少し勇気が要りましたが、声をかけると優しそうなスタッフが対応してくれました。

体験会スタート

1名の女性スタッフが対応してくれました。

詳しい説明はなく、子どもが自由にタブレットを操作し、質問があれば答えてくれるという流れのようです。

もちろん、わが家は「幼児コース」のタブレットを見せてもらいました。

用意されているタブレットは、体験会用のタブレットのようです。

幼児コースすべてのコンテンツが入っている訳ではなく、体験できるコンテンツは以下の5種類でした。

  • 年少講座3月号
  • 年中講座4月号
  • 年長講座4月号
  • 季節の行事:夏
  • 季節の行事:冬
くろねこ

「季節の行事」は各学年の季節に関する講座を集めた、体験会用のコンテンツみたい。

今回、わが家のスマイルゼミ体験会への参加目的は以下の3つです。

体験会の目的
  • 最新のスマイルタブレット4の確認
  • タブレットカバーのバリエーションを見てみたい
  • 子どもの反応を確認する

目的①スマイルタブレット4の確認

最新のスマイルタブレット4

最新のスマイルタブレット4を確認!

長男が使っていたのは、1世代前のスマイルタブレット3R。

1世代前のスマイルタブレット3R
最新のスマイルタブレット4

最新のタブレットは、ベゼル部分はタブレットカバーで覆われておらず、タブレットをホールドする部分は固いゴム素材。

以前のタブレットに比べて高級感がかなり増しています!

また、タブレットカバーを含めたサイズは長男が使っていたものよりも1周り小さい印象でした。

さらに、解像度も上がっているためか、画面はかなりきれいに見えました。

スマイルタブレット4のきれいな画面

スマイルタブレット4の詳しいスペックは下の記事で解説しています。

目的②タブレットカバーのバリエーションを見てみたい

6色展開のタブレットカバー

6色展開になったタブレットカバーの実物を見るのも今回の目的の1つです。

6色すべての実物を確認できるのは、スマイルゼミ体験会でしかできません。

くろねこ

パンフレットの色と若干の違うため、実物を見られるのはいいね!

目的③子どもの反応を確認する

次女がタブレットを使っていたのは30分ほど

こどもちゃれんじのタブレットを使い慣れているため、サクサク操作していました。

「しまじろうがいない」と言いながら、楽しそうにタブレットの問題を解いていました。

最終的に「スマイルゼミもやりたい!」と言っていましたが、こどもちゃれんじとの併用は経済的にも難しいので、一旦検討することにして体験会は終了。

実際のタブレットを子どもが操作して反応を確かめられるのは、体験会でしかできないこと。

入会を迷っている方にとっては、とってもいいイベントだと感じました。

スマイルゼミ体験会に関する疑問

ここでスマイルゼミ体験会に関する疑問に答えていこうと思います。

スタッフの対応はどんな感じ?

スタッフは質問するとハキハキ答えてくれて、わからない場合は他のスタッフに確認して教えてくれます。

体験会全体を通して、丁寧で親切な印象でした。

勧誘はある?

入会の意思について聞かれ、「今この場で入会はないかな」と伝えると、それ以上の勧誘はありませんでした。

入会を迷っている場合は、丁寧に特典や会費について教えてくれると思います。

体験会の特典はある?

体験会の特典は2つありました。

  • 「タブレットあんしんサポート」初回1年間3,960円無料
  • 来場特典の「スマイルゼミオリジナルポケモンステッカー」

「タブレットあんしんサポート初回1年間無料」は自宅から参加できる、「オンラインセミナー」でももらえる特典です。

来場特典の「ポケモンステッカー」は、体験会の案内を持参した人のみ。時期によって内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

スマイルゼミ体験会はどこで開催されている?

土日を中心に全国で定期的に開催されています。

詳しくは公式サイトで確認できます。

公式サイト確認する場合は以下の内容を確認しておくとよいでしょう。

  • 日付
  • 場所
  • 時間
  • 体験可能なコース

まとめ:スマイルゼミ体験会に参加しよう

入会は今回見送りましたが、思い切って「スマイルゼミ体験会」に参加してみて本当によかったな~と思いました。

スマイルゼミのタブレットを実際に触れるのは体験会くらいしかありません。

資料請求で貰えるカタログではわからない、実際のタブレットの書き味や子どもの反応が確認できます。

幼児教材の紹介ブログを運営している「くろねこ」としては、体験会への参加は本当におすすめです。

くろねこ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 公式サイトはコチラ! /

みけねこ

スマイルゼミについてもっと知りたい方は下の記事を読んでね!

コメント

コメントする

目次