MENU
くろねこ
【言語聴覚士】
総合病院で働く子ども分野の言語聴覚士(小児ST)。
「ことばの発達」が専門ですが、身辺自立・運動発達の知識もあります。
「幼児ことばの教室」「通級指導教室」の先生を対象とした研修で講師もしています。

【2024年度版】ポピーの会費はいくら?幼児・小学生・中学生の月額料金をチェック!

このページでは、2024年度のポピーの会費について、幼児・小学生・中学生それぞれの月額料金を紹介します。

目次

ポピーの会費のルール

ポピーは、「入会費・年会費・教材の送料」は無料です。

また、会費は「毎月支払う」よりも、「12カ月分を一括で払う」方が安くなります。

ポピーの会費

幼児ポピー

学年毎月払い12カ月一括払い
2・3歳「ももちゃん」1,500円17,100円(1,425円/月)
年少「きいどり」1,500円17,100円(1,425円/月)
年中「あかどり」1,500円17,100円(1,425円/月)
年長「あかどり」1,500円17,100円※(1,425円/月)
税込の価格

年長あおどりの「12カ月一括払い」が17,100円になるのは4月から始める場合。

5月号以降の場合、小学1年生で会費が高くなるため金額が変わります。

小学ポピー

学年毎月払い12カ月一括払い
小学1年生3,300円35,760円(2,980円/月)
小学2年生3,600円39,600円(3,300円/月)
小学3年生4,100円44,400円(3,700円/月)
小学4年生4,300円46,800円(3,900円/月)
小学5年生4,700円51,600円(4,300円/月)
小学6年生5,000円54,000円(4,500円/月)
税込の価格

上の表の「12カ月一括払い」の合計金額は、4月号から始める場合。

5月号以降に始める場合、学年が上がると会費が高くなるため金額が変わります。

中学ポピー

学年毎月払い12カ月一括払い
中学1年生5,500円59,760円(4,980円/月)
中学2年生5,700円62,400円(5,200円/月)
中学3年生5,900円64,800円(5,400円/月)
税込の価格

表の「12カ月一括払い」の合計金額は、4月号から始める場合。

5月号以降に始める場合、学年が上がると会費が高くなるため金額が変わります。

ポピーKids English(英語)

レベル毎月払い12カ月一括払い
レベル①(年中~小1)1,680円19,140円(1,595円/月)
レベル②(年長~小2)1,680円19,140円(1,595円/月)
レベル③(小1~小3)1,680円19,140円(1,595円/月)
税込の価格

初回に「ポピペン」3,300円(税込)が必要です。

まとめ

ポピーの会費をまとめました。

ポピーは学年が上がるにつれて高くなります。

  • 幼児ポピーは月額1,500円
  • 小学生は3,300円から5,000円
  • 中学生は5,500円から5,900円

の範囲です。12カ月分を一括で支払えば、毎月払いよりも割安になります。

また、英語コースは学年に関係なく月額1,680円ですが、初回にポピペンの購入が必要です。

コメント

コメントする

目次