MENU
くろねこ
【言語聴覚士】
総合病院で働く子ども分野の言語聴覚士(小児ST)。
「ことばの発達」が専門ですが、身辺自立・運動発達の知識もあります。
「幼児ことばの教室」「通級指導教室」の先生を対象とした研修で講師もしています。

 【2023年度】幼児ポピー値上げ!大幅に拡充したデジタル教材を解説

2023年度から値上げされたポピー。

紙教材がメインだった〈幼児ポピー〉にデジタル教材が大幅に拡充されました。

〈幼児ポピー〉はどう変わった?という疑問をお持ちの方に向けて

  • 値上げで会費がどう変わったか
  • 拡充されたデジタルコンテンツの内容

について詳しく解説します。

この記事を書いた「くろねこ
私は言語聴覚士として、総合病院のリハビリテーション部門に所属し、お子さんの発達を支援する仕事をしています。
専門は幼児期の言語発達ですが、身辺自立や運動発達についても知識があります。

みけねこ

幼児ポピーが気になっている方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

まずは会費の値上げについて確認しよう

〈幼児ポピー〉の旧会費、新会費を一覧にしました。

各コースの値上げ幅について確認しましょう。

旧会費:2023年3月までの会費
新会費:2023年4月からの会費

幼児ポピーの新旧会費の変化

スクロールできます
コース対象旧会費新会費
ももちゃん2~3才980円/月1,500円/月
きいどり3~4歳(年少)980円/月1,500円/月
あかどり4~5歳(年中)1,100円/月1,500円/月
あおどり5~6歳(年長)1,100円/月1,500円/月
毎月払いの会費

〈幼児ポピー〉は一律1,500円へ値上げされました。

12カ月分を一括で払うと5%引きの1,425円/月になります。

みけねこ

「ももちゃん・きいどり」の値上がりが大きいね。

各年齢別のコースの内容か気になる方は、下の記事で解説しているので参考にしてください。

2~3歳向けコース「ももちゃん」

年少さん向けコース「きいどり」

年中さん向けコース「あかどり」

年長さん向けコース「あおどり」

ポピー値上げの理由

ポピー支部からの情報は以下の通りです。

昨今世界情勢の変化などに起因して、原価や配送費が高騰しております。また「GIGAスクール構想」推進などによる教育の変化により、家庭学習で「月刊ポピー」に求められる役割、学習手段も増加しております。
こうした事情により「月刊ポピー」は2023年4月号からデジタルコンテンツなどの教材・サービスを強化させた上で、会費改定を実施させていただきます。

引用:ポピー支部からの案内

「GIGAスクール構想」とは

1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを整備することで、子どもの能力を一層育成できる教育ICT環境を整備すること。

くろねこ

「GIGAスクール構想」は文部科学省が進めているよ。

参考:文部科学省HP「GIGAスクール構想の実現について」

拡充されるデジタルコンテンツについて解説

値上げの理由として挙げられている「デジタルコンテンツの強化」。

具体的には以下の2つのコンテンツが開始されました。

追加された2つのデジタルコンテンツ
  • デジタル教材「まなびのトビラ」の追加
  • 「ポピー公式アプリ」の提供開始

どちらもポピー会員限定のコンテンツです。

この2つの違いが少しわかりにくいので解説しますね。

デジタル教材「まなびのトビラ」とは?

「まなびのトビラ」の画面

「まなびのトビラ」は、紙主体の〈幼児ポピー〉にプラスαの学びを提供するためのサービスです。

教材に同封されているQRコードを読み込んでスマートフォンのwebブラウザ(google chome、safariなど)を使用します。

そして、「まなびのトビラ」のコンテンツの内容は大きく7つに分かれています。

各コースで提供されているコンテンツ内容をまとめました。

スクロールできます
ももちゃん
(2~3歳)
きいどり
(年少)
あかどり
(年中)
あおどり
(年長)
①学習アプリ〇(隔月)〇(隔月)〇(毎月)〇(毎月)
②Webクイズ〇(年6回)〇(年6回)
③ダウンロードプリント〇(毎月)〇(毎月)〇(毎月)〇(毎月)
④運動あそび動画〇(年3回)〇(年4回)〇(毎月)〇(毎月)
⑤お話読み聞かせ〇(毎月)〇(毎月)〇(毎月)
⑥英語アニメーション〇(毎月)〇(毎月)
⑦ダンス動画〇(隔月)〇(隔月)
くろねこ

各コンテンツの内容は下で詳しく紹介するよ。

ポピー公式アプリとは?

ポピー公式アプリの画面

ポピー公式アプリは、ポピー会員が利用できるスマートフォン・タブレットのアプリです。

App store/google Playストアからインストールして使用します。

タブレットで使用する場合、iPadはOKですがAndroidタブレットでは利用できません。

ポピー公式アプリの内容は以下の通り。

ポピー公式アプリの内容
  • まなびのトビラ
  • 今日のはっけん
  • ポピーの上手な使い方ガイド(動画)
  • 幼児ポピーの答え
  • 子育て情報やイベントの案内 など
みけねこ

「まなびのトビラ」が入っているね。

ポピー公式アプリは、デジタル教材「まなびのトビラ」を含む総合的なコンテンツです。

大まかな内容をまとめました。

スクロールできます
コンテンツ名対象内容
まなびのトビラ子ども向け毎月変わるwebクイズやダウンロードプリントなどがまとめられている。
今日のはっけん&今日はまなる子ども向け毎日違うアイテムが登場するミニコンテンツ。
ポピーの上手な使い方ガイド保護者向け各月のワーク教材のポイントを動画で解説してくれる。
幼児ポピーの答え保護者向け幼児ポピー(紙教材)の答えを確認することができる。
子育て情報
イベントの案内
保護者向け

次からは一番ボリュームの多い「まなびのトビラ」の内容を紹介し、その後にポピー公式アプリのその他のコンテンツについて解説します。

「まなびのトビラ」を解説

「まなびのトビラ」は紙教材にプラスのデジタル教材です。

内容は学習要素のあるものになっていますよ。 ここで、再度各コースで提供されているコンテンツを確認しておきましょう。

スクロールできます
ももちゃん
(2~3歳)
きいどり
(年少)
あかどり
(年中)
あおどり
(年長)
①学習アプリ〇(隔月)〇(隔月)〇(毎月)〇(毎月)
②Webクイズ〇(年6回)〇(年6回)
③ダウンロードプリント〇(毎月)〇(毎月)〇(毎月)〇(毎月)
④運動あそび動画〇(年3回)〇(年4回)〇(毎月)〇(毎月)
⑤お話読み聞かせ〇(毎月)〇(毎月)〇(毎月)
⑥英語アニメーション〇(毎月)〇(毎月)
⑦ダンス動画〇(隔月)〇(隔月)
くろねこ

1つずつ内容を確認しよう!

①学習アプリ

ひらがなの読み書き、語彙、数、視覚性課題、プログラミング的思考といった内容をゲーム感覚で学べる内容になっています。

年長さんの学習アプリ

こちらは年長さん「あおどり」の内容。

なぞり書きでポピーのキャラクターを操作し、ひらがなの書く練習です。

書き順や「とめ、はね、はらい」を学べます。

②Webクイズ

紙教材の内容とリンクしたWebクイズ

紙教材(ワーク教材)で紹介されている内容とリンクしたクイズを答えます。

生き物、自然、季節の内容が多くなっていますよ。

みけねこ

紙教材に取り組んだあとにやると効果的♪

③ダウンロードアプリ

ダウンロードプリント

「内容が易しい」「教材の量が少ない」と言われることのある〈幼児ポピー〉。

もっと難しい問題をやりたい子、もっとたくさん問題をやりたい子に応えるダウンロードして使うプリントです。

くろねこ

プリンターでの印刷が必要だよ。

④運動あそび動画

ワークで紹介されている動きを動画で確認できる

動画で運動遊びの実際の動きを確認することができるコンテンツ。

こちらも紙教材に紹介されている運動内容とリンクしています。

くろねこ

動画だからイメージがわきやすいよ。

⑤お話読み聞かせ

お話読み聞かせの画面

紙教材で紹介されている「お話」(絵本のようなもの)を読み上げてくれます。

紙教材の文章を一緒に眺めて使うことで少しずつ読む練習につながっていきます。

くろねこ

ページをめくるタイミングで効果音がでるのでわかりやすい!

⑥英語アニメーション

英語アニメ―ションの画面

毎月届く教材に同封されている「にこにこえいご」の内容とリンクした動画を、楽しいアニメーションで見ることができます。

くろねこ

ストーリーの流れで英語に親しむ!

⑦ダンス動画

ポピーオリジナルソングのダンス動画

ダンス動画は2~3歳の「ももちゃん」と年少さん「きいどり」のみのコンテンツです。

ポピーオリジナルソングに合わせて楽しく踊る動画です。

みけねこ

一緒に踊れば楽しそう♪

ポピー公式アプリの内容を解説

ポピー公式アプリの画面

ポピー公式アプリの内容を再確認しておきましょう。

ポピー公式アプリの内容
  • まなびのトビラ
  • 今日のはっけん
  • ポピーの上手な使い方ガイド(動画)
  • 幼児ポピーの答え
  • 子育て情報やイベントの案内 など

「まなびのトビラ」は上で解説したので、それ以外のコンテンツ内容について紹介します。

今日のはっけん&はなまる

今日のはなまる

「今日のはっけん」は毎日違うアイテムが出現するコンテンツ。

出てきたモノの説明を書かれていて、言葉を増やす効果があります。

出てきたアイテムをコレクションする機能はありません。

今日のはなまる

「今日のはなまる」は上手にできた後に「褒める」ことが目的。

色々な「花丸」でお子さんのモチベーションが高まるとのことです。

ポピーの上手な使い方ガイド(動画)

自宅に届くワーク教材の内容、目的で紹介してくれる動画です。

親子で学ぶことを大切にしている〈幼児ポピー〉ならではのコンテンツだと感じます。

くろねこ

目的がわかると教えやすい。

幼児ポピーの答え

幼児ポピーの答え

自宅に届く教材の答えを確認することができます。

とはいえ、幼児期の問題なので見なくても答えはわかるものがほとんどです。

くろねこ

あまり使わないかも…

子育て情報やイベントの案内

〈幼児ポピー〉の保護者向け情報誌「ほほえみお母さん&お父さん」への企画応募や、ポピーが開催するオンラインセミナーの情報を知ることができます。

こちらは子育てに関する悩みに専門家の先生が答えてくれるイベントの案内です。

「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」の会費比較

当サイトは幼児向け教材を紹介しているたサイトのため、未就学児を対象とした幼児ポピーについて〈こどもちゃれんじ〉との会費の比較をします。

「幼児ポピー」、「こどもちゃれんじ」ともに12カ月一括払いでの会費で比較します。
※幼児ポピーは12カ月分を一括で払うと5%割引になります。

対象幼児ポピーこどもちゃれんじ
2~3才1,425円/月2,460円/月
3~4歳(年少)1,425円/月2,460円/月
4~5歳(年中)1,425円/月2,730円/月※
5~6歳(年長)1,425円/月2,730円/月※
※タブレット学習のコースは3,230円/月

値上がりしたとはいえ、「こどもちゃれんじ」に比べると低く抑えた会費の設定になって

「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」と検討している場合

「エデュトイの有無」と「会費」が判断の基準になります。

下の表を確認してみましょう。

スクロールできます
比較項目幼児ポピーこどもちゃれんじ
会費一律1,425円/月2,460~2,730円/月※
エデュトイなし〇かなり充実
ワーク教材
絵本
デジタルコンテンツ〇2023年度から強化
保護者向け情報〇冊子〇アプリ
会費は12カ月一括払いの場合
※タブレット学習コースは3,230円/月

デジタルコンテンツを中心に充実した内容になる幼児ポピー。

〈こどもちゃれんじ〉にはすでに、「しまじろうクラブアプリ」という充実したデジタルコンテンツがあります。

幼児ポピーも〈こどもちゃれんじ〉の内容に近いものになってきました。

大きな違いは『会費』と『エデュトイの有無』です。

〈こどもちゃれんじ〉のデジタル教材「しまじろうクラブアプリ」はこちら

〈幼児ポピー〉以外の月刊ポピーの値上がりも確認

継続的な利用を検討される方もいると思いますので、就学以降の新会費も紹介しておきます。

小学ポピー

コース旧会費新会費
小学1年生2,500円/月2,900円/月
小学2年生2,900円/月3,100円/月
小学3年生3,300円/月3,500円/月
小学4年生3,300円/月3,500円/月
小学5年生3,800円/月4,000円/月
小学6年生3,800円/月4,000円/月
毎月払いの会費

中学ポピー

コース旧会費新会費
中学1年4,800円/月5,000円/月
中学2年5,000円/月5,200円/月
中学3年5,100円/月5,300円/月
毎月払いの会費

ポピーKids English

会費の改定なし

コース対象会費
レベル①年中~小11,680円/月
レベル②年長~小21,680円/月
レベル③小1~小31,680円/月
毎月払いの会費

※初回のみ「ポピペン」3,300円が必要です。

まとめ

2023年度から値上げされたポピー。

この記事では〈幼児ポピー〉を中心に追加された新会費とデジタルコンテンツについて解説しました。

〈幼児ポピー〉の新会費は年齢別コース関係なく一律1,500円/月。

値上げされましたが、他の通信教材と比べると安いです。

また、デジタルコンテンツは「まなびのトビラ」を中心に大幅に拡充されています。

気になる方は無料の「お試し見本」もありますので検討してみてください。

コメント

コメントする

目次